
昨日は、また別のお宅の寄せ植えを作ってきました。
なんだか、こんなふうに書いたら、えらい繁盛してるみたいに思う向きもあるかと思いますが、お受けしているのは今月は3件だけでーす。
それに、だいたい1シーズンで2〜3件のペースだし…。
だから、もしかして、年内これでおしまいか…⁇
…。
だ、誰か、仕事をぐだざい~(T_T)
ま、そんなこんなで、だからこそ一つずつを丁寧にやらんと!
今回のお客様は6月に一度仕立て直しをさせていただいたものが乱れてきたのでやり直して欲しいということで承りました。
夏前に、仕立て直しをした時の写真がコレ。

白、青、紫の色味がお好きだということで夏に向けて涼しげに見えるように作りました。
真ん中にある白くペイントされた枝は、別の業者さんが最初に作られた寄せ植えに添えてあったもの。
クリスマスの寄せ植えだったそうです。
ご依頼主様は、この白い枝は、クリスマスの時期には飾り付けに使うし、夏は夏で支柱にもなるので残して欲しいとのこと。
この、白くて大きな枝を活かしながら寄せ植えを作るのは毎回結構悩ましいです…
この時に植え込んだ宿根草のセージなど冬に地上部がなくなったり汚くなってしまうものは、今回、
すんまへんな、悪いけど、どいてくれまっか?
的に、意地悪バーサンの如く、脇の鉢植えに移動。
では、ある程度使えないものを処分したあとの状態、beforeがコレ。

afterがコレです。

白とオフホワイト?のストック
ビオラ 白
スイートアリッサム 白
ピットスポラム
コロキア
ニューサイラン
葉ボタン ブラックラシアン
アメリカイワナンテン
カルーナ
ディアボロ(既存のもの)
ディコンドラ(既存のもの)
そしてもう一つ。
門柱前の寄せ植えです。
before…

after…

ストック 濃い紫、薄い紫
ビオラ 薄い紫
スイートアリッサム 濃い紫
メラレウカレボリューションゴールド
西洋ニンジンボク プルプレア
ワイルドストロベリー
シルバープリペット(既存のものを剪定)
デュランタライム(既存のものを剪定)
全ての作業に掛かった時間、2時間半
このあと、ご依頼主様宅で美味しいコーヒーを頂きながら、楽しいおしゃべり。
ご満足いただけたようです。
うーん(^_^)嬉しいなー(^∇^)
また、頑張ろ♡
お帰り前によろしくですm(__)m

そして、こちらも…

にほんブログ村励みになります!
▲ by forest-pansy | 2011-11-09 07:15 | 寄せ植え